大山康晴十五世名人・永世十段・永世王位・永世王将・永世棋聖
持ち時間 不明
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 上手勝 | 上手敗 | 上手勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 96 | 60 | 35 | 1 | 0.6316 | 24 | 14 | 0.632 | 34 | 20 | 0.630 | 2 | 1 | 0.667 | 1 | 3 |
非公式棋戦 | 7 | 3 | 4 | | 0.4286 | 1 | | 1.000 | 1 | | 1.000 | 1 | 4 | 0.200 | 0 | 0 |
公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1947 | 1947-04-09 | 六 | 先 | ○ | 1 | 松田辰雄 | 六 | 第02回 | 選抜トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 相掛かり | 221 |
1947 | 1947-05-18 | 七 | 先 | ● | -1 | 花田長太郎 | 八 | 臨時 | 席上対局 | 阪田三吉翁追善将棋大会霊前手向将棋 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 相掛かり | 98 |
1947 | 1947-05-19 | 七 | 先 | ○ | 1 | 大野源一 | 八 | 臨時 | 席上対局 | 阪田三吉翁追善将棋大会花形棋士模範手合 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 向飛車 | 51 |
1947 | 1947-05-22 | 七 | 後 | ● | -1 | 高島一岐代 | 七 | 第02回 | 選抜トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 相掛かり | 151 |
1947 | 1947-08-12 | 七 | 香落ち・上 | ○ | | 山中和正 | 六 | 臨時 | 席上対局 | 大山七段山中六段昇格披露大会 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 相掛かり | 102 |
1947 | 1947-08-16 | 七 | 香落ち・上 | ○ | | 山中和正 | 六 | 臨時 | 席上対局 | 明石二段追善大会 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 相掛かり | 110 |
1947 | 1947-09-14 | 七 | 先 | ○ | 3 | 丸田祐三 | 七 | 臨時 | 東西名人候補決勝棋戦 | お好み対局 | | 第1局 | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 矢倉 | 153 |
1947 | 1947-09-15 | 七 | 後 | ● | -1 | 丸田祐三 | 七 | 臨時 | 東西名人候補決勝棋戦 | お好み対局 | | 第2局 | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | 相掛かり | 123 |
1947 | 1947-09-15 | 七 | 後 | ○ | | 丸田祐三 | 七 | 臨時 | 東西名人候補決勝棋戦 | お好み対局 | | 第3局 | 0 | 0 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | 角換わり | 124 |
1947 | 1947-12-29 | 七 | 先 | ○ | 2 | 升田幸三 | 八 | 臨時 | ラジオ将棋 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 相掛かり | 97 |
1947 | 1948-01-11 | 七 | 香落ち・上 | ● | -1 | 山中和正 | 六 | 臨時 | 席上対局 | 岡山県下将棋大会 | | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 駒落ち | 124 |
1947 | 1948-02-04 | 七 | 先 | ○ | 1 | 大野源一 | 八 | 第07期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 02回戦三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | 矢倉 | 107 |
1947 | 1948-02-07 | 七 | 後 | ● | -1 | 大野源一 | 八 | 第07期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 02回戦三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 13 | 8 | 5 | 0.6154 | 角換わり | 123 |
1947 | 1948-02-10 | 七 | 後 | ○ | | 大野源一 | 八 | 第07期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 02回戦三番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 14 | 9 | 5 | 0.6429 | 矢倉 | 108 |
1947 | 1948-02-26 | 七 | 先 | ○ | 2 | 升田幸三 | 八 | 第07期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0.6667 | 相掛かり | 137 |
1947 | 1948-02-29 | 七 | 後 | ● | -1 | 升田幸三 | 八 | 第07期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 16 | 10 | 6 | 0.6250 | 角換わり | 141 |
1947 | 1948-03-03 | 七 | 後 | ○ | | 升田幸三 | 八 | 第07期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 決勝三番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 17 | 11 | 6 | 0.6471 | 相居飛車力戦 | 142 |
1948 | 1948-04-06 | 八 | 先 | ○ | 2 | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 18 | 12 | 6 | 0.6667 | 相掛かり | 167 |
1948 | 1948-04-10 | 八 | 後 | ● | | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 19 | 12 | 7 | 0.6316 | 矢倉 | 155 |
1948 | 1948-04-25 | 八 | 先 | ● | -2 | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 20 | 12 | 8 | 0.6000 | 相掛かり | 158 |
1948 | 1948-04-29 | 八 | 後 | ○ | | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 21 | 13 | 8 | 0.6190 | 相掛かり | 124 |
1948 | 1948-05-09 | 八 | 先 | ○ | 2 | 加藤治郎 | 八 | 臨時 | 席上対局 | 大山康晴後援会発会記念大会 | | | 0 | 0 | 22 | 14 | 8 | 0.6364 | 横歩取り | 93 |
1948 | 1948-05-19 | 八 | 先 | 千 | | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 22 | 14 | 8 | 0.6364 | 相掛かり | 65 |
1948 | 1948-05-23 | 八 | 先 | ● | | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 23 | 14 | 9 | 0.6087 | 相掛かり | 118 |
1948 | 1948-05-26 | 八 | 後 | ● | | 塚田正夫 | 名人 | 第07期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 24 | 14 | 10 | 0.5833 | 相掛かり | 137 |
1948 | 1948-06-28 | 八 | 先 | ● | -3 | 松田辰雄 | 八 | 臨時 | 席上対局 | 朝日新聞厚生部主催 | | | 0 | 0 | 25 | 14 | 11 | 0.5600 | 角換わり | 138 |
1948 | 1948-09-01 | 八 | 後 | ○ | 1 | 丸田祐三 | 八 | 臨時 | 強豪三番勝負 | お好み対局 | | 第1局 | 0 | 0 | 26 | 15 | 11 | 0.5769 | 角換わり | 92 |
1948 | 1948-09-07 | 八 | 先 | ● | -1 | 丸田祐三 | 八 | 臨時 | 強豪三番勝負 | お好み対局 | | 第2局 | 0 | 0 | 27 | 15 | 12 | 0.5556 | 相掛かり | 116 |
1948 | 1948-10-12 | 八 | 後 | ○ | 1 | 丸田祐三 | 八 | 臨時 | 強豪三番勝負 | お好み対局 | | 第3局 | 0 | 0 | 28 | 16 | 12 | 0.5714 | 角換わり | 92 |
1948 | 1948-10-24 | 八 | 後 | ● | | 松田辰雄 | 八 | 臨時 | 席上対局 | 青空将棋大会 | | | 0 | 0 | 29 | 16 | 13 | 0.5517 | 相掛かり | 95 |
1948 | 1948-11-30 | 八 | 後 | ● | -2 | 松田茂役 | 七 | 臨時 | 強豪三番勝負 | お好み対局 | | 第1局 | 0 | 0 | 30 | 16 | 14 | 0.5333 | 相居飛車力戦 | 159 |
1948 | 1948-12-18 | 八 | 先 | ○ | | 松田茂役 | 七 | 臨時 | 強豪三番勝負 | お好み対局 | | 第2局 | 0 | 0 | 31 | 17 | 14 | 0.5484 | 向飛車 | 105 |
1948 | 1948-12-23 | 八 | 後 | ○ | 2 | 松田茂役 | 七 | 臨時 | 強豪三番勝負 | お好み対局 | | 第3局 | 0 | 0 | 32 | 18 | 14 | 0.5625 | 相居飛車力戦 | 144 |
1948 | 1949-01-24 | 八 | 後 | ● | | 高島一岐代 | 七 | 臨時 | 席上対局 | 木見会 | | | 0 | 0 | 33 | 18 | 15 | 0.5455 | 矢倉 | 99 |
1948 | 1949-02-01 | 八 | 後 | 千 | | 五十嵐豊一 | 七 | 第08期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 33 | 18 | 15 | 0.5455 | 相掛かり | 79 |
1948 | 1949-02-04 | 八 | 後 | ● | -2 | 五十嵐豊一 | 七 | 第08期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | | 01回戦 | 0 | 1 | 34 | 18 | 16 | 0.5294 | 相掛かり | 115 |
1948 | 1949-02-05 | 八 | 後 | ○ | | 五十嵐豊一 | 七 | 臨時 | 不明 | 大阪新聞 | | | 0 | 0 | 35 | 19 | 16 | 0.5429 | 矢倉 | 124 |
1948 | 1949-02-11 | 八 | 後 | ○ | | 南口繁一 | 五 | 臨時 | 新世界新聞 | 優秀選抜棋戦 | | | 0 | 0 | 36 | 20 | 16 | 0.5556 | 矢倉 | 118 |
1948 | 1949-02-27 | 八 | 先 | ○ | 3 | 塚田正夫 | 名人 | 臨時 | 強豪三番勝負 | 名人挑戦将棋 | | | 0 | 0 | 37 | 21 | 16 | 0.5676 | 先手三間飛車 | 167 |
1949 | 1949-10-14 | 八 | 先 | ● | -1 | 木村義雄 | 名人 | 臨時 | 木村名人対A級 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 38 | 21 | 17 | 0.5526 | 相掛かり | 120 |
1949 | 1950-01-02 | 八 | 先 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 臨時 | ラジオ将棋 | 東西初手合わせ放送将棋 | | | 0 | 0 | 39 | 22 | 17 | 0.5641 | 先手中飛車 | 113 |
1949 | 1950-01-16 | 八 | 先 | ○ | | 丸田祐三 | 八 | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 40 | 23 | 17 | 0.5750 | 相掛かり | 157 |
1949 | 1950-01-18 | 八 | 後 | ○ | 3 | 五十嵐豊一 | 八 | 臨時 | 東西対抗決戦譜 | 勝ち抜き戦 | 07局 | | 0 | 0 | 41 | 24 | 17 | 0.5854 | 角換わり | 112 |
1949 | 1950-01-21 | 八 | 後 | ● | -1 | 萩原淳 | 八 | 臨時 | 土居・木見一門対抗戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 42 | 24 | 18 | 0.5714 | 先手向飛車 | 119 |
1949 | 1950-01-23 | 八 | 後 | ○ | | 塚田正夫 | 八 | 臨時 | 東西対抗決戦譜 | 勝ち抜き戦 | 08局 | | 0 | 0 | 43 | 25 | 18 | 0.5814 | 向飛車 | 92 |
1949 | 1950-02-12 | 八 | 後 | ○ | | 升田幸三 | 八 | 第09期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 44 | 26 | 18 | 0.5909 | 相居飛車力戦 | 160 |
1949 | 1950-02-19 | 八 | 先 | ○ | 3 | 升田幸三 | 八 | 第09期 | 名人戦 | 名人挑戦者決定戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 45 | 27 | 18 | 0.6000 | 矢倉 | 139 |
1950 | 1950-04-04 | 八 | 先 | ● | -1 | 木村義雄 | 名人 | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 46 | 27 | 19 | 0.5870 | 先手中飛車 | 168 |
1950 | 1950-04-18 | 八 | 後 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 47 | 28 | 19 | 0.5957 | 向飛車 | 94 |
1950 | 1950-05-02 | 八 | 先 | ○ | 2 | 木村義雄 | 名人 | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 48 | 29 | 19 | 0.6042 | 相掛かり | 93 |
1950 | 1950-06-13 | 八 | 先 | ● | | 木村義雄 | 名人 | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 49 | 29 | 20 | 0.5918 | 矢倉 | 146 |
1950 | 1950-08-01 | 九段 | 先 | ● | -2 | 木村義雄 | 名人 | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 50 | 29 | 21 | 0.5800 | 矢倉 | 90 |
1950 | 1950-08-15 | 九段 | 後 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 51 | 30 | 21 | 0.5882 | 相掛かり | 134 |
1950 | 1950-10-04 | 九段 | 後 | ○ | 2 | 木村義雄 | 名人 | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 52 | 31 | 21 | 0.5962 | 角換わり | 148 |
1950 | 1950-10-08 | 九段 | 後 | ● | -1 | 花村元司 | 七 | 臨時 | 東西対抗トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 53 | 31 | 22 | 0.5849 | 矢倉 | 113 |
1950 | 1950-10-26 | 九段 | 先 | ○ | | 高柳敏夫 | 八 | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第一次戦 | | | 0 | 0 | 54 | 32 | 22 | 0.5926 | 矢倉 | 123 |
1950 | 1950-11-20 | 九段 | 後 | ○ | 2 | 南口繁一 | 八 | 臨時 | 席上対局 | ひらかた大菊人形 | | | 0 | 0 | 55 | 33 | 22 | 0.6000 | 矢倉 | 102 |
1950 | 1951-01-15 | 九段 | 後 | 千 | | 大野源一 | 八 | 第01回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 55 | 33 | 22 | 0.6000 | | |
1950 | 1951-01-17 | 九段 | 先 | ● | -1 | 大野源一 | 八 | 第01回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 56 | 33 | 23 | 0.5893 | 角換わり | 108 |
1951 | 1951-04-15 | 九段 | 先 | ○ | 1 | 丸田祐三 | 八 | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 05局 | | 0 | 0 | 57 | 34 | 23 | 0.5965 | 相掛かり | 113 |
1951 | 1951-04-17 | 九段 | 先 | 千 | | 塚田正夫 | 八 | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 06局 | | 0 | 0 | 57 | 34 | 23 | 0.5965 | 向飛車 | 48 |
1951 | 1951-04-22 | 九段 | 後 | ● | -1 | 塚田正夫 | 八 | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 06局 | | 0 | 1 | 58 | 34 | 24 | 0.5862 | 角換わり | 125 |
1951 | 1951-06-12 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 金子金五郎 | 八 | 臨時 | 夕刊読売 | 臨時対局 | | | 0 | 0 | 59 | 35 | 24 | 0.5932 | 矢倉 | 164 |
1951 | 1951-07-24 | 九段 | 後 | ● | -1 | 五十嵐豊一 | 八 | 臨時 | 選抜AB対抗戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 60 | 35 | 25 | 0.5833 | 相掛かり | 107 |
1951 | 1951-08-22 | 九段 | 先 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 第02回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 61 | 36 | 25 | 0.5902 | 矢倉 | 115 |
1951 | 1951-08-27 | 九段 | 後 | ○ | 2 | 原田泰夫 | 八 | 臨時 | 読者希望対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 62 | 37 | 25 | 0.5968 | 相掛かり | 118 |
1951 | 1951-09-08 | 九段 | 後 | ● | -1 | 木村義雄 | 名人 | 第02回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 63 | 37 | 26 | 0.5873 | 角換わり | 137 |
1951 | 1951-10-05 | 九段 | 先 | ○ | 1 | 木村義雄 | 名人 | 第02回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 64 | 38 | 26 | 0.5938 | 相掛かり | 155 |
1951 | 1951-10-17 | 九段 | 後 | ● | -1 | 木村義雄 | 名人 | 第02回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 65 | 38 | 27 | 0.5846 | 角換わり | 107 |
1951 | 1951-11-10 | 九段 | 先 | ○ | | 板谷四郎 | 八 | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 07局 | | 0 | 0 | 66 | 39 | 27 | 0.5909 | 相掛かり | 79 |
1951 | 1951-11-17 | 九段 | 先 | ○ | 2 | 木村義雄 | 名人 | 第02回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 67 | 40 | 27 | 0.5970 | 相掛かり | 165 |
1951 | 1951-12-02 | 九段 | 後 | ● | | 松田辰雄 | 八 | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 08局 | | 0 | 0 | 68 | 40 | 28 | 0.5882 | 角換わり | 75 |
1951 | 1951-12-06 | 九段 | 先 | ● | | 松田茂役 | 八 | 臨時 | 読者希望対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 69 | 40 | 29 | 0.5797 | 四間飛車 | 108 |
1951 | 1951-12-11 | 九段 | 先 | ● | -3 | 松田茂役 | 八 | 第01回 | 産経杯 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 70 | 40 | 30 | 0.5714 | 角換わり | 88 |
1951 | 1951-12-22 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 塚田正夫 | 八 | 臨時 | 年代対抗将棋戦 | 団体戦 | 01回戦三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 71 | 41 | 30 | 0.5775 | 角換わり | 72 |
1952 | 1952-05-20 | 九段 | 先 | ● | -1 | 木村義雄 | 名人 | 第11期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 72 | 41 | 31 | 0.5694 | 先手四間飛車 | 134 |
1952 | 1952-06-03 | 九段 | 後 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 第11期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 73 | 42 | 31 | 0.5753 | 角換わり | 122 |
1952 | 1952-06-17 | 九段 | 先 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 第11期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 74 | 43 | 31 | 0.5811 | 矢倉 | 133 |
1952 | 1952-07-01 | 九段 | 後 | ○ | | 木村義雄 | 名人 | 第11期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 75 | 44 | 31 | 0.5867 | 角換わり | 104 |
1952 | 1952-07-15 | 名人 | 先 | ○ | | 木村義雄 | 八 | 第11期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 76 | 45 | 31 | 0.5921 | 矢倉 | 143 |
1952 | 1952-07-28 | 名人 | 後 | ○ | | 坂口允彦 | 八 | 第01回 | 産経杯 | 記念対局 | | | 0 | 0 | 77 | 46 | 31 | 0.5974 | 相掛かり | 154 |
1952 | 1952-08-26 | 名人 | 後 | 分 | | 木村義雄 | 十四世名人 | 臨時 | 年代対抗将棋戦 | 団体戦 | 決勝三番勝負 | 第3局 | 1 | 0 | 78 | 46 | 31 | 0.5974 | 角換わり | 117 |
1952 | 1952-09-07 | 名人 | 後 | ○ | 6 | 板谷四郎 | 八 | 第03回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 12局 | | 0 | 0 | 79 | 47 | 31 | 0.6026 | 相掛かり | 112 |
1952 | 1952-09-25 | 名人 | 先 | ● | -1 | 木村義雄 | 十四世名人 | 臨時 | 年代対抗将棋戦 | 団体戦 | 決勝三番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 80 | 47 | 32 | 0.5949 | 矢倉 | 128 |
1952 | 1952-10-05 | 名人 | 後 | ○ | | 木村義雄 | 十四世名人 | 第03回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 13局 | | 0 | 0 | 81 | 48 | 32 | 0.6000 | 角換わり | 150 |
1952 | 1952-10-27 | 名人 | 後 | ○ | | 原田泰夫 | 八 | 第04回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | | 0 | 0 | 82 | 49 | 32 | 0.6049 | 角換わり | 214 |
1952 | 1952-11-16 | 名人 | 後 | ○ | | 小堀清一 | 八 | 第04回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 83 | 50 | 32 | 0.6098 | 相掛かり | 126 |
1952 | 1952-12-03 | 名人 | 後 | 千 | | 松田茂役 | 八 | 第04回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 83 | 50 | 32 | 0.6098 | | |
1952 | 1952-12-04 | 名人 | 後 | ○ | | 松田茂役 | 八 | 第04回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 1 | 84 | 51 | 32 | 0.6145 | 角換わり | 106 |
1952 | 1952-12-23 | 名人 | 後 | ○ | 5 | 松下力 | 八 | 第04回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 04局 | 06人抜き | 0 | 0 | 85 | 52 | 32 | 0.6190 | 相掛かり | 102 |
1952 | 1953-01-12 | 名人 | 後 | ● | -1 | 塚田正夫 | 九段 | 第04回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 86 | 52 | 33 | 0.6118 | 角換わり | 101 |
1952 | 1953-01-23 | 名人 | 後 | ○ | | 松下力 | 八 | 第02回 | 東西勝継 | 名人挑戦将棋 | | | 0 | 0 | 87 | 53 | 33 | 0.6163 | 相掛かり | 100 |
1953 | 1953-04-14 | 名人 | 後 | ○ | | 升田幸三 | 八 | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 88 | 54 | 33 | 0.6207 | 相掛かり | 136 |
1953 | 1953-04-28 | 名人 | 先 | ○ | 3 | 升田幸三 | 八 | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 89 | 55 | 33 | 0.6250 | 矢倉 | 157 |
1953 | 1953-05-12 | 名人 | 後 | ● | -1 | 升田幸三 | 八 | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 90 | 55 | 34 | 0.6180 | 相掛かり | 185 |
1953 | 1953-05-26 | 名人 | 先 | ○ | | 升田幸三 | 八 | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 91 | 56 | 34 | 0.6222 | 相掛かり | 107 |
1953 | 1953-06-09 | 名人 | 後 | ○ | | 升田幸三 | 八 | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 92 | 57 | 34 | 0.6264 | 相掛かり | 104 |
1953 | 1953-06-19 | 名人 | 後 | ○ | | 本間爽悦 | 七 | 第02回 | 産経杯 | 記念対局 | | | 0 | 0 | 93 | 58 | 34 | 0.6304 | 矢倉 | 126 |
1953 | 1953-09-20 | 名人 | 後 | ○ | 4 | 丸田祐三 | 八 | 第05回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 09局 | | 0 | 0 | 94 | 59 | 34 | 0.6344 | 矢倉 | 100 |
1956 | 1957-03-15 | 名人 | 後 | ● | -1 | 塚田正夫 | 九段 | 臨時 | 読売新聞 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 95 | 59 | 35 | 0.6277 | 相掛かり | 87 |
1976 | 1976-12-07 | 棋聖 | 後 | ○ | | 中原誠 | 名人 | 第09回 | 早指し戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 96 | 60 | 35 | 0.6316 | 四間飛車 | 154 |
1981 | 1982-03-18 | 王将 | 先 | 千 | 1 | 中原誠 | 名人 | 第31期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 96 | 60 | 35 | 0.6316 | | |
非公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1948 | 1948-05-03 | 八 | 飛車落ち・上 | ● | -1 | 二見敬三 | 二 | 臨時 | 関西勝抜 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 駒落ち | 80 |
1949 | 1949-06-17 | 八 | 先 | ○ | 1 | 木見金治郎 | | 臨時 | 席上対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 相掛かり | 79 |
1950 | 1950-12-25 | 九段 | 飛車落ち・上 | ● | | 橋本三治 | 二 | 臨時 | 産経新聞 | 名人高段者対天才少年試験将棋 | | | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | | |
1952 | 1952-10-10 | 名人 | 飛香落ち・上 | ● | -2 | 加藤一二三 | 初 | 臨時 | 京都新聞 | 指導将棋 | | | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0.2500 | 駒落ち | 126 |
1952 | 1952-10-11 | 名人 | 飛車落ち・上 | ○ | 1 | 加藤一二三 | 初 | 臨時 | 京都新聞 | 指導将棋 | | | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | 駒落ち | 141 |
1953 | 1953-07-05 | 名人 | 飛車落ち・上 | ● | -1 | 加藤一二三 | 初 | 臨時 | 京都新聞 | 指導将棋 | | | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | 駒落ち | 94 |
1956 | 1956-11-24 | 名人 | 後 | ○ | 1 | 南口繁一 | 八 | 臨時 | 席上対局 | 二条城三百五十年文華典 | | | 0 | 0 | 7 | 3 | 4 | 0.4286 | 相居飛車力戦 | 100 |