棋士成績DB

佐藤健伍指導棋士六段

全期間成績

対局勝数敗数引分勝率先勝先敗先勝率後勝後敗後勝率上手勝上手敗上手勝率不明勝不明敗不明勝率
公式棋戦196130.315810.000110.5005110.31300
非公式棋戦6330.500010.00010.000310.75000

公式棋戦

年度日付段位手番レート(変動)対局相手レート(変動)棋戦名詳細1詳細2詳細3対局数勝率戦型手数
19531953-09-240(+00)山田道美1479(+00)臨時若獅子杯勝ち抜き戦10局001010.0000相掛かり92
19571958-01-190(+00)木村義徳0(+00)第09期九段戦一次予選02組01回戦002020.0000相掛かり95
19581958-12-13-30(+00)大友寛二0(+00)第10期九段戦一次予選01組01回戦003030.0000
19591959-12-200(+00)南川義一アマ0(+00)第11期九段戦一次予選01組01回戦004130.2500向飛車180
19591959-12-210(+00)清田亮司アマ0(+00)第11期九段戦一次予選01組02回戦005230.4000
19591959-12-2230(+00)河口俊彦0(+00)第11期九段戦一次予選01組決勝006330.5000
19591960-01-120(+00)佐瀬勇次1471(+00)第04回古豪新鋭トーナメント戦01回戦007340.4286
19591960-01-21-20(+00)津村常吉1349(+00)第11期九段戦二次予選01組01回戦008350.3750
19601960-10-050(+00)河口俊彦0(+00)第05回古豪新鋭トーナメント戦01回戦009450.4444
19601960-12-1020(+00)南川義一アマ0(+00)第12期九段戦一次予選03組01回戦0010550.5000
19601960-12-110(+00)米長邦雄0(+00)第12期九段戦一次予選03組02回戦0011560.4545
19601961-03-150(+00)山本武雄1335(+00)第05回古豪新鋭トーナメント戦02回戦0012570.4167
19611961-12-250(+00)山口千嶺1450(+00)第06回古豪新鋭トーナメント戦01回戦0013580.3846
19621963-01-11-40(+00)桜井昇0(+00)第07回古豪新鋭トーナメント戦01回戦0014590.3571
19631964-02-2810(+00)山本統一0(+00)第08回古豪新鋭トーナメント戦01回戦0015690.4000
19641964-07-130(+00)山本武雄1443(+00)第08回古豪新鋭トーナメント戦02回戦00166100.3750
19641964-12-080(+00)木村嘉孝1315(+00)第09回古豪新鋭トーナメント戦01回戦00176110.3529
19651965-11-240(+00)木村義徳1549(+00)第10回古豪新鋭トーナメント戦01回戦00186120.3333
19661966-12-09-40(+00)高田丈資1386(+00)第11回古豪新鋭トーナメント戦01回戦00196130.3158

非公式棋戦

年度日付段位手番レート(変動)対局相手レート(変動)棋戦名詳細1詳細2詳細3対局数勝率戦型手数
19501950-09-01-10(+00)二上達也1400(+00)臨時新進棋士東西対抗戦お好み対局001010.0000相掛かり174
19541954-10-20香落ち・上0(+00)伊達康夫0(+00)臨時京都新聞選抜花形棋士東西対抗勝継戦002020.0000
19611962-03-240(+00)石坂慎作アマ0(+00)臨時読売新聞プロ・アマ特別戦01回戦003120.3333
19611962-03-250(+00)平野広吉1331(+00)臨時読売新聞プロ・アマ特別戦02回戦004220.5000
19611962-03-2630(+00)大内延介0(+00)臨時読売新聞プロ・アマ特別戦準々決勝005320.6000
19611962-03-27-10(+00)桜井昇0(+00)臨時読売新聞プロ・アマ特別戦準決勝006330.5000

日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています

△は反則勝ち、▲は反則負けを表しています