塚田正夫名誉十段
1951年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 38 | 22 | 16 | | 0.5789 | 11 | 10 | 0.524 | 11 | 6 | 0.647 | 0 | 4 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1951 | 1951-04-01 | 八 | 先 | ○ | | 1777(+09) | 大野源一 | 八 | 1665(-08) | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 向飛車 | 105 |
1951 | 1951-04-17 | 八 | 後 | 千 | | 1777(+00) | 大山康晴 | 九段 | 1845(+00) | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 06局 | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 向飛車 | 48 |
1951 | 1951-04-22 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1790(+13) | 大山康晴 | 九段 | 1831(-14) | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 06局 | | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 角換わり | 125 |
1951 | 1951-05-01 | 八 | 先 | ● | | 1772(-18) | 金高清吉 | 七 | 1583(+19) | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相居飛車力戦 | 126 |
1951 | 1951-06-20 | 八 | 先 | ● | -2 | 1761(-11) | 升田幸三 | 八 | 1772(+11) | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 07局 | | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 角換わり | 134 |
1951 | 1951-07-03 | 八 | 先 | ○ | | 1768(+07) | 板谷四郎 | 八 | 1624(-07) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 向飛車 | 111 |
1951 | 1951-07-05 | 八 | 先 | ○ | | 1779(+11) | 丸田祐三 | 八 | 1746(-11) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 前半戦 | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 矢倉 | 103 |
1951 | 1951-07-10 | 八 | 後 | ○ | | 1783(+04) | 廣津久雄 | 七 | 1484(-04) | 臨時 | 選抜AB対抗戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 向飛車 | 104 |
1951 | 1951-07-15 | 八 | 後 | ○ | | 1794(+11) | 升田幸三 | 八 | 1775(-11) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | 角換わり | 124 |
1951 | 1951-07-20 | 八 | 後 | ○ | 5 | 1804(+10) | 丸田祐三 | 八 | 1745(-10) | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | 矢倉 | 140 |
1951 | 1951-07-25 | 八 | 後 | ● | | 1787(-17) | 松下力 | 七 | 1644(+17) | 臨時 | 読者希望対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 相掛かり | 183 |
1951 | 1951-08-08 | 八 | 先 | ● | -2 | 1776(-11) | 升田幸三 | 八 | 1781(+12) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 前半戦 | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 相掛かり | 74 |
1951 | 1951-08-14 | 八 | 後 | 千 | | 1776(+00) | 丸田祐三 | 八 | 1757(+00) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 後半戦 | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | | |
1951 | 1951-08-15 | 八 | 先 | ○ | | 1786(+10) | 丸田祐三 | 八 | 1747(-10) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 後半戦 | | 0 | 1 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | 矢倉 | 125 |
1951 | 1951-09-01 | 八 | 先 | ○ | | 1790(+04) | 荒巻三之 | 八 | 1525(-04) | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 04局 | | 0 | 0 | 13 | 9 | 4 | 0.6923 | 横歩取り | 73 |
1951 | 1951-09-02 | 八 | 後 | ○ | | 1804(+14) | 大山康晴 | 九段 | 1862(-15) | 第01回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 10 | 4 | 0.7143 | 矢倉 | 140 |
1951 | 1951-09-04 | 八 | 先 | 千 | | 1804(+00) | 丸田祐三 | 八 | 1739(+00) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 14 | 10 | 4 | 0.7143 | | |
1951 | 1951-09-04 | 八 | 後 | ○ | 4 | 1817(+13) | 大山康晴 | 九段 | 1849(-13) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 前半戦 | | 0 | 0 | 15 | 11 | 4 | 0.7333 | 矢倉 | 114 |
1951 | 1951-09-05 | 八 | 後 | ● | | 1803(-14) | 丸田祐三 | 八 | 1738(+14) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 1 | 16 | 11 | 5 | 0.6875 | 相居飛車力戦 | 91 |
1951 | 1951-09-15 | 八 | 後 | ● | -2 | 1788(-15) | 原田泰夫 | 八 | 1686(+15) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 17 | 11 | 6 | 0.6471 | 相掛かり | 117 |
1951 | 1951-09-25 | 八 | 先 | ○ | | 1794(+06) | 坂口允彦 | 八 | 1608(-08) | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 18 | 12 | 6 | 0.6667 | 角換わり | 103 |
1951 | 1951-10-01 | 八 | 後 | ○ | | 1805(+11) | 升田幸三 | 八 | 1784(-11) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 後半戦 | | 0 | 0 | 19 | 13 | 6 | 0.6842 | 矢倉 | 188 |
1951 | 1951-10-02 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1817(+12) | 大山康晴 | 九段 | 1817(-12) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 後半戦 | | 0 | 0 | 20 | 14 | 6 | 0.7000 | 三間飛車 | 109 |
1951 | 1951-10-12 | 八 | 後 | ● | | 1801(-16) | 板谷四郎 | 八 | 1652(+17) | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 06局 | | 0 | 0 | 21 | 14 | 7 | 0.6667 | 相掛かり | 123 |
1951 | 1951-10-13 | 八 | 後 | 千 | | 1801(+00) | 大山康晴 | 九段 | 1828(+00) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 21 | 14 | 7 | 0.6667 | | |
1951 | 1951-10-23 | 八 | 先 | ● | | 1787(-14) | 松田茂役 | 八 | 1723(+14) | 臨時 | 選抜AB対抗戦 | 三強豪リーグ戦 | | | 0 | 0 | 22 | 14 | 8 | 0.6364 | 矢倉 | 112 |
1951 | 1951-11-01 | 八 | 先 | ● | -3 | 1771(-16) | 坂口允彦 | 八 | 1630(+19) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 前半戦 | | 0 | 0 | 23 | 14 | 9 | 0.6087 | 角換わり | 106 |
1951 | 1951-11-02 | 八 | 後 | ○ | | 1778(+07) | 坂口允彦 | 八 | 1622(-08) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 後半戦 | | 0 | 0 | 24 | 15 | 9 | 0.6250 | 相掛かり | 104 |
1951 | 1951-11-13 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1784(+06) | 五十嵐豊一 | 八 | 1599(-06) | 臨時 | 選抜AB対抗戦 | 三強豪リーグ戦 | | | 0 | 0 | 25 | 16 | 9 | 0.6400 | 相掛かり | 74 |
1951 | 1951-11-16 | 八 | 後 | ● | -1 | 1773(-11) | 升田幸三 | 八 | 1786(+11) | 第01期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | プレーオフ | | 0 | 0 | 26 | 16 | 10 | 0.6154 | 矢倉 | 105 |
1951 | 1951-11-20 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1785(+12) | 大山康晴 | 九段 | 1809(-13) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 1 | 27 | 17 | 10 | 0.6296 | 角換わり | 121 |
1951 | 1951-11-25 | 八 | 後 | ● | | 1774(-11) | 升田幸三 | 八 | 1797(+11) | 第01回 | NHK杯 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 28 | 17 | 11 | 0.6071 | 矢倉 | 105 |
1951 | 1951-11-26 | 八 | 先 | ● | -2 | 1764(-10) | 木村義雄 | 名人 | 1822(+10) | 臨時 | 読者希望対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 29 | 17 | 12 | 0.5862 | 角換わり | 124 |
1951 | 1951-12-05 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1771(+07) | 坂口允彦 | 八 | 1622(-09) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 30 | 18 | 12 | 0.6000 | 矢倉 | 80 |
1951 | 1951-12-09 | 八 | 先 | ● | -1 | 1756(-15) | 板谷四郎 | 八 | 1652(+15) | 第01回 | 産経杯 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 31 | 18 | 13 | 0.5806 | 矢倉 | 126 |
1951 | 1951-12-15 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1765(+09) | 花村元司 | 七 | 1653(-08) | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 10局 | | 0 | 0 | 32 | 19 | 13 | 0.5938 | 相掛かり | 94 |
1951 | 1951-12-17 | 八 | 先 | ● | | 1750(-15) | 板谷四郎 | 八 | 1666(+14) | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 11局 | | 0 | 0 | 33 | 19 | 14 | 0.5758 | 相掛かり | 88 |
1951 | 1951-12-22 | 八 | 先 | ● | | 1741(-09) | 大山康晴 | 九段 | 1799(+10) | 臨時 | 年代対抗将棋戦 | 団体戦 | 01回戦三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 34 | 19 | 15 | 0.5588 | 角換わり | 72 |
1951 | 1952-01-03 | 八 | 先 | ● | | 1741(+00) | 丸田祐三 | 八 | 1740(+00) | 臨時 | ラジオ将棋 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 35 | 19 | 16 | 0.5429 | | |
1951 | 1952-01-17 | 八 | 先 | ● | -4 | 1724(-17) | 荒巻三之 | 八 | 1545(+17) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 36 | 19 | 17 | 0.5278 | 角換わり | 110 |
1951 | 1952-02-10 | 八 | 後 | ○ | | 1727(+03) | 小泉雅信 | 八 | 1418(-03) | 第03期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 37 | 20 | 17 | 0.5405 | 相掛かり | 98 |
1951 | 1952-02-15 | 八 | 先 | ○ | | 1738(+11) | 松田茂役 | 八 | 1715(-11) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 38 | 21 | 17 | 0.5526 | 相居飛車力戦 | 137 |
1951 | 1952-03-07 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1741(+03) | 小泉雅信 | 八 | 1422(-04) | 第03期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 39 | 22 | 17 | 0.5641 | 先手向飛車 | 101 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています