大野源一九段
1949年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 18 | 10 | 8 | | 0.5556 | 3 | 4 | 0.429 | 7 | 4 | 0.636 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1949 | 1949-05-01 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1676(+10) | 高柳敏夫 | 七 | 1609(-12) | 第02回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 04局 | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 三間飛車 | 114 |
1949 | 1949-05-20 | 八 | 後 | ● | -1 | 1659(-17) | 京須行男 | 七 | 1526(+21) | 第02回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 矢倉 | 105 |
1949 | 1949-06-21 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1672(+13) | 高島一岐代 | 八 | 1678(-14) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 矢倉 | 130 |
1949 | 1949-08-28 | 八 | 先 | ● | | 1664(-08) | 大山康晴 | 八 | 1790(+08) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 先手中飛車 | 126 |
1949 | 1949-10-25 | 八 | 先 | ● | | 1650(-14) | 五十嵐豊一 | 八 | 1635(+13) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | | |
1949 | 1949-11-05 | 八 | 後 | ● | -3 | 1640(-10) | 丸田祐三 | 八 | 1712(+10) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | 中飛車 | 153 |
1949 | 1949-11-20 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1650(+10) | 北楯修哉 | 八 | 1577(-10) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 3 | 4 | 0.4286 | | |
1949 | 1949-12-12 | 八 | 後 | ● | -1 | 1638(-12) | 原田泰夫 | 八 | 1639(+13) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 3 | 5 | 0.3750 | 三間飛車 | 115 |
1949 | 1949-12-15 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1654(+16) | 塚田正夫 | 八 | 1770(-16) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 9 | 4 | 5 | 0.4444 | 先手中飛車 | 111 |
1949 | 1949-12-20 | 八 | 後 | ● | -1 | 1647(-07) | 升田幸三 | 八 | 1798(+07) | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 10 | 4 | 6 | 0.4000 | | |
1949 | 1950-01-01 | 八 | 後 | ○ | | 1664(+17) | 松田辰雄 | 八 | 1815(-18) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 11 | 5 | 6 | 0.4545 | 相居飛車力戦 | 116 |
1949 | 1950-01-15 | 八 | 後 | ○ | | 1670(+06) | 建部和歌夫 | 八 | 1470(-08) | 臨時 | 土居・木見一門対抗戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 12 | 6 | 6 | 0.5000 | 矢倉 | 94 |
1949 | 1950-01-20 | 八 | 後 | ○ | 3 | 1679(+09) | 北楯修哉 | 八 | 1578(-09) | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 13 | 7 | 6 | 0.5385 | 中飛車 | 90 |
1949 | 1950-01-26 | 八 | 先 | ● | -1 | 1670(-09) | 木村義雄 | 名人 | 1775(+09) | 臨時 | 木村名人対A級 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 14 | 7 | 7 | 0.5000 | 相居飛車力戦 | 120 |
1949 | 1950-02-01 | 八 | 後 | ○ | | 1676(+06) | 大和久彪 | 七 | 1467(-06) | 臨時 | A級B級対抗初手合 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 15 | 8 | 7 | 0.5333 | 中飛車 | 100 |
1949 | 1950-02-05 | 八 | 先 | ○ | | 1684(+08) | 五十嵐豊一 | 八 | 1586(-09) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 16 | 9 | 7 | 0.5625 | 先手中飛車 | 91 |
1949 | 1950-02-22 | 八 | 後 | ○ | 3 | 1693(+09) | 原田泰夫 | 八 | 1601(-09) | 第04期 | 順位戦 | A級 | 残留決定戦 | | 0 | 0 | 17 | 10 | 7 | 0.5882 | 三間飛車 | 112 |
1949 | 1950-02-25 | 八 | 先 | ● | -1 | 1680(-13) | 五十嵐豊一 | 八 | 1625(+13) | 第04期 | 順位戦 | A級 | 残留決定戦 | | 0 | 0 | 18 | 10 | 8 | 0.5556 | 先手中飛車 | 96 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています